皆さん初めまして。営業担当 兼 現場担当の松﨑と申します。
世の中コロナ一色で、なかなか良い話題を耳にしませんが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私たちは、幸いにして然程仕事に影響を受けることもなく、日々の業務に邁進しております。
そんな恵まれた仕事環境におかれていても、休日の巣ごもり生活はやはり耐え難いものがありますねぇ。
なんたって、家に居るのをいいことに、せっかくの休日にもかかわらず、あれやれこれやれと、嫁にコキ使われるのですから
たまったものではありません。我が家で巣ごもりしていると、違う意味で超ストレス状態に陥ります。
今回は、初めてのコラムということで、仕事とは全く関係のない、且つ 他愛もないお話をさせていただきます。
暇だったらお付き合いください。
さて、ストレスといえば、お正月に、なにげなくテーブルの位置を変更してみたのです。ちょっと気分を変えてみるのも良いかと。
我が家には、nicoちゃんという2才の愛猫(日本に一番多いと言われるキジトラのメス)がいるのですが、これがまたまぁなんとも
かわいいこと!普段は「ニコたーん」と呼んだりして超溺愛してます!
まぁ大体シカトされますけどね。(;´Д`)
その愛猫のニコたんが、正月早々からなにやら背中がピクピクするようになり、それが気になるのかやたらと体を舐めまくるように
なったのです。さすがに愛猫ですから、溺愛している私としては心配でなりません。
色々調べて見たところ、「知覚過敏」?猫の?アイス食べたら歯がキーンの知覚過敏? なんせ溺愛しているわけですから、冷たい
ものはおろか、健康を考えてキャットフード以外のものは与えたことないんですから。しかもカリカリですよ!カリカリ! カリカリは
歯も丈夫にしてくれるはずなんですから。一番安いのはいくらなんでもと思って二番目くらいのを与えてますからね!
知覚過敏って…..そんなぁ…..。
YOUTUBEで「知覚過敏」調べました。 猫の背中がピクピクしてます。でもって舐め舐めしてます。
ニコたんは完全に知覚過敏です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
原因を調べました。
今どきはなんでもネットで調べられますから便利ですねぇ。昔はなんでも辞書!辞書なんてもはや死語ですか?
結果、原因は歯がキーンではないようです。”ストレス” だそうです。 ストレス…..そんなぁ…..こんなに愛してるのに…..
家族から、「毎日頬ずりしたり、背中に顔を埋めたり、クンクンしたりするのが嫌だったんじゃないの!」と言われました。( ;∀;)
まさかぁ!? うそでしょ!? えっ!? マジ!? 俺のせい? マジかぁ! その夜は、あまりのショックに8時間しか眠れませんでした…..。
病院に連れて行きたくても正月でやってないし…..。途方に暮れているうちに正月も明け、テーブルを元の位置に戻したら、なんと!
背中がピクピクしなくなったじゃありませんか!
つまり、テーブルの位置を変えたことにより、普段走り回っていたスペースが制限されてしまったため、それがストレスになって
いたのでした!
嫌われてたんじゃなかったんだぁ!よかったぁ! 安堵から思わず抱き上げて頬ずり攻撃ですよ!
もちろん全力で拒否ですけどね。(‘◇’)ゞ
猫って、少しの環境変化でも敏感に反応するんですよね。愛猫家のみなさんなら知ってるとは思いますけど、模様替えは要注意ですよ!
こうして無事ニコたんは回復し、普段どおり、嫁からのストレスを愛猫に癒してもらっているのでした。何はともあれ、めでたしめでたし。
たまには仕事のことも書きまーす!
大体猫話になりそうですけどね。(^^♪
byニコたんのお父にゃん
〒207-0014
東京都東大和市南街5-66-4 第一加賀ビル3F
TEL:042-569-8940
9:00~18:00(土日・祝祭日除く)